主に、お客様と打ち合わせをしながら図面を作成する、プランナーの仕事をしています。
その他には、熊本南BUの設計部全体のマネジメントや部下の図面チェックなどを行っています。
熊本震災で被災されたオーナー様から、『以前担当して頂いた際にとてもよかったので、またお願いしたい』と言われたときはとても感動しました。
また、設計という仕事は、お客様と何度も何度も打合せを行うため、家に対する思い入れも強くなりますし、引き渡しのときには非常に感慨深いものがあります。
ヒアリングした内容を図面に起こすだけではプランナーとは言えません。そこに自分という設計の付加価値をつけてあげることを大事にしています。例えば、お客様のご要望に対して、プラスαでご提案をするようにしています。
住宅会社に勤めることで、担当のお客様を持って打合せができることが魅力です。
設計にとっては数多くある物件のひとつですがお客様にとっては一生に一度の大事な家づくりです。
そのような中で、最適な住まいづくりのご提案をするのがとても難しいです。悩んだときは、過去の自分の物件資料を見返しお客様への最適な提案は何なのか突き詰めるようにしています。
また、要望がかなえられないときは、ほかの部分で付加価値をつけ、満足していただけるようにしています。
設計に関することは、すべて会社が任せてくれるところが魅力です。
設計士として、お客様にどれだけ良い提案ができるのか、自分の実力がどこまで通用するのかなどとにかく社員の成長のためになんでもチャレンジできる環境があります。
また、ベテラン社員もいるため、何かあれば相談できる上司もいるため安心してチャレンジできます。
ロードバイクに乗って息子とサイクリングを楽しんでいます。
『新参者』
東野圭吾の作品でとても面白い
『 レオン』
リュックベッソン監督の復讐を描いた作品
設計部全体の組織力のアップを図ること。
個人の能力は向上しつつあるが、部署単位での力がまだまだ不足しているため、改善点をカバーし合い、設計部の能力の底上げをしていきたいです。
最終的な目的は、働く社員全員が働きやすくなることです。
住宅設計のプロとして能力を磨きたい方にはうってつけの会社だと思います。
自分の力量が試すことができる、会社がサポートしてくれる、このようにシアーズホームという会社は社員の成長を温かく見守ってくれる会社です。興味がある方は、ぜひ一度会社を見て頂きたいです!
シアーズホームは、自分らしくイキイキ働ける職場です。
キャリア採用はもちろん、
未経験者OKの職種もあるのでお気軽にご応募ください!